
もっともこだわりたいのは住まいとしての基本性能。建物の耐久性や快適性、安全性について、法律で定められた基準以外にも独自の性能基準を設定して品質を高めています。日々の、そして将来の安心に、厳しくありたいシティ ライフ プロパティーズです。
住宅内のエネルギーをすべて電気でまかなう「オール電化」。クリーンで安心な「IHクッキングヒーター」や、エコロジー&エコノミーな「エコキュート」など。居住環境はもちろん、地球環境にまで配慮した次世代のシステムです。 |
|
|

|
|
参考写真
IHクッキングヒーター・多機能グリル(モデルルームサンプル) |
|

南東面が、幅員約30mの国道246号線に接するため、採光と開放感を維持しやすい立地です。
また隣の建物からの目線も気になりにくくなります。

|
|
開口面には、全戸「シャイニースクエア」をプランニング。陽光が降り注ぐ室内空間は、書斎として、趣味のスペースとして、洗濯物や布団を干すスペースとして、様々な用途でご利用いただけます。 |
|
 |
 |
|
|
南面および角住戸の東・西
面の開口部(居室のみ)には、
サッシを二重に取り付けた「二重サッシ」を採用。サッシの間に空気層ができ、防音効果、断熱効果を高めます。 |
|
 |
 |
|
|
「掲載のモデルルーム写真はDタイプを撮影(平成19年10月)したもので、家具・備品・照明等は販売価格に含まれません」 |

主要道路を身近に控えたアクティブな立地に相応しく、敷地内に平置式を中心とした全戸分100%の駐車スペースを確保。また、駐輪場は全35戸に対して72台分、バイク置き場は8台分のスペースをご用意しました。 |
|
|
東急田園都市線3駅、横浜市営地下鉄2駅を徒歩圏に持つアクティブな立地。
毎日の通勤通学には、フラットな道程を「あざみ野」駅まで自転車が便利。 |
|
国道246号線はもちろん、東名高速川崎インターチェンジまで約2.7km。第三京浜都筑インターチェンジまで約6.2km。 |
|

交通の円滑化、交通安全の確保、さらには道路環境と住環境の改善を目的とした新石川立体事業が進行中です。 |
|
|
|